マガジンのカバー画像

怪盗ルパン伝アバンチュリエ出版挑戦の軌跡

35
従来の出版社主導の雑誌連載とは違う方向で漫画制作を継続し、『アルセーヌ・ルパン』シリーズ原典の完全漫画化を目指す『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』。その挑戦の記録を載せていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

やっぱりあれはルパン三世じゃなかった、みんなで色々調べて納得

たくさんの皆様が調査して下さったおかげで、いろいろ情報が出てきました。知見が深まったので大変感謝です! 調べていくうちに楽しくなってきてしまいました(笑)。フランスにおける『ルパン三世』受容史として結構面白い読み物になったかもです。 本題はこちらのnoteでの問題提起の補足です。あれを書いたタイミングでは知らなかった情報や見方が出てきて、僕の方もさらに考えを深めることができ、非常に勉強になりました。しかし、Netflixドラマ『LUPIN/ルパン』の主演男優が「モンキー・パ

世界最速ヒットした仏ドラマ「ルパン」 主演俳優がファンだったのは漫画「ルパン三世」?……ではない

※解決篇あります! Netflixドラマ『LUPIN/ルパン』1,『LUPIN』パート3予告来た! オマール・シーの『LUPIN/ルパン』パート3の予告、来ましたね! しかもさっそく「黒真珠」という原典キーワードが! 原典アルセーヌ・ルパンガチ勢であり、そして原典ルパンへのリスペクト溢れるオマール・ルパン/アサン・ディオップにノックアウトさせられた身としては、ワクワクせざるを得ない! 2,オマールがファンだったのは漫画「ルパン三世」ではない さて。パート3が始まるのは

KDP出版作品の更新時の挙動について

前文今月は、『怪盗ルパン伝アバンチュリエ【単話版】』新装表紙ver.の更新リリースが遅くなって、大変失礼いたしました。提出してから5日間以上、「提出された本がKindleストアで出版されました。」メールが届いてから3日間というのは今までの経験上異例の遅さで非常に焦ったのですが、おかげでどうやらKDPで作品を更新した時のAmazon販売ページの挙動がわかってきたので、今後同じような状態になった時の読者の皆様への説明と、自分への覚書のため、ここに記しておきます。 1,新刊本と既

kindle Direct Publishing(KDP)で10万部換算突破! シリーズ累計40万部達成

kindle Direct Publishing (KDP)で10万部突破1,KDPのオペレートページ 先日思い立って、kindle Direct Publishing(KDP)のオペレートページ(「レポート」というタブ)を詳しく研究してみました。すると… 発売開始からの総売上部数 発売開始からのkindle Unlimited 総既読KENP 発売開始からの総売上 この辺全部、参照する事ができるんですね。便利! 恥ずかしながら今まで毎日/毎月の注文数や売上アベレ

3月末にお伝えしたアバンチュリエ『813』連載継続の勝利条件「その後」――果たしてどうなった?

まず前提表題の通り、3月末にお話した件の「その後」をご報告いたします。 まず、3月末日の時点での状況はこんな感じでした。 詳しくはリンク先を読んで欲しいのですが、簡単に言うと「813連載継続への勝利条件」は 1,フランス版の2022年の全売上結果が想定通り、もしくは想定以上。 2,次いで2023年中に他の国でも出版し、さらなる世界展開をする この2条件です。 そして、まずは1のハッキリした数字が、4月末に出ました。 さて、結果は…… 2022年のフランス版の売上結果や

【2023年4月8日】リールでのKUROFANツアーに参加/インタビューイベントとサイン会

2023年4月8日、KUROKAWAの招待を受けてのリヨンで行われた『QUAIS DU POLAR』から始まるフランス滞在中に、フランス北部の街リールで行われたKUROKAWAのイベントKURO FAN ツアーに参加。インタビューイベントとサイン会をしてきました! これまでのフランス滞在これまでのフランス滞在中の記事です。 パリ北駅出発パリは北駅(GARE DU NORD)から出発です。ここはルパンクラスタ的には触れずにはおれない。ハーロック・ショームズがパリに降り立つの

【2023年4月6日】フランスの出版社Editisの日本マンガレーベルKUROKAWAさんにご訪問

2023年4月6日、KUROKAWAの招待を受けてのリヨンで行われた『QUAIS DU POLAR』から始まるフランス滞在中に、フランスの出版社Editisの日本マンガレーベルKUROKAWAさんにご訪問&インタビュー受けてきました。 これまでのフランス滞在これまでのフランス滞在中の記事です。 KUROKAWAさんご訪問KUROKAWAさんはフランスで日本漫画を出して下さっているレーベル。拙作『怪盗ルパン伝アバンチュリエ(仏題:ARSÈNE LUPIN)』はもちろん、『鋼

【2023年4月5日】パリ・モンパルナスのfnacでサイン会&インタビューを受けてきました

2023年4月5日、KUROKAWAの招待を受けてのリヨンで行われた『QUAIS DU POLAR』から始まるフランス滞在中に、パリ・モンパルナスのfnac(日本で言うヨドバシみたいなお店でした)でサイン会が行われ、インタビューを受けてきました。 パリで夕方まで8つの雑誌インタビュー夕方に行われるモンパルナスfnacのサイン会の前に、8つの雑誌のインタビューが行われました。日本のアニメを扱う雑誌から社会派のものまでいろいろなものがあったように思います。 【インタビュー】A

【2023年4月3日~4月4日】ルパンの聖地エトルタでM6テレビの取材を受けてきました

リヨンからパリを経てエトルタへ リヨンで行われた『QUAIS DU POLAR』へのゲスト参加を終え、次の日からはアルセーヌ・ルパンの聖地エトルタに向かいました。 エトルタは2019年に我々で企画した「ルパン聖地巡礼ツアー」以来、4年ぶり3回目。前回は長距離バスを利用したのですが、今回はサン・ラザール駅からルーアン、ル・アーブルを経由する電車コース。ルパン譚でいうと『謎の旅行者』でも使った王道コースです。 エトルタ到着&ディテクティブホテル というわけで到着! 何度

【2023年3月31日~4月2日】フランスのリヨンで行われたミステリ・ノワール作品の伝統的文学イベント『QUAIS DU POLAR』にゲスト参加報告

2023年3月31日~4月2日にフランスのリヨンで行われたミステリ・ノワール作品の伝統的文学イベント『QUAIS DU POLAR(ケ・デュ・ポーラー)』に、『ARSÈNE LUPIN(邦題:怪盗ルパン伝アバンチュリエ)』の漫画家・森田崇がゲストとして招待され、『森田崇と1時間』と題するステージをはじめとする4本のイベント登壇、サイン会などを行ってきました。大変遅くなりましたが、記録としてまとめておきます! 『QUAIS DU POLAR』大会場 メイン会場です。登壇した

【2023年3月31日~】フランスのノワール・ミステリー系文学イベント『QUAIS DU POLAR』に招待されました!

すでに10日ほど前にフランスでKUROKAWAさまから発表がありましたが、こんなイベント招待していただきました! 『QUAIS DU POLAR(ケ・デュ・ポーラー)』 フランスのリヨンで行われる、ヨーロッパの伝統的なスリラー・推理・ミステリー系の文学イベントです! 3月28日出発でフランスに渡って、このイベントに行ってきます!  『JAPAN EXPO』のような漫画イベントではないのですが、逆にミステリー系のイベントなので、漫画家を招待するのは初めての試みだそうです。

『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』現況報告と今後の展望(2023.03.20現在)

1,現況報告【1】ルパン帝国再誕計画立ち上げによる『813』始動~現在まで お待ちくださっている方はご承知の通り、2023年3月20日現在、長らく『813』の更新が止まっております。この記事では、『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』813篇の連載の現在の状況と、今後の展望をご説明します。 ご存知の通り、講談社イブニングでスタートした『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』は、次いで小学館系列のヒーローズでの連載が『奇巌城』編で終了して以降、『813』の執筆体制からは従来の「漫画家が原稿

【2022年8月6~7日】朗読劇『アルセーヌ・ルパン #2 「虎の牙」』上演/演出の野坂実と森田崇の対談も

2022年8月6~7日、朗読劇『アルセーヌ・ルパン #2 「虎の牙」』上演。 演出家・演出家・野坂実を中心に2021年より始動した、世界中にある名作ミステリーを舞台化していく長期プロジェクト「ノサカラボ」。 アルセーヌ・ルパン役に声優・関智一、原作者にしてルパンの親友モーリス・ルブラン役に木村良平という超一流の二人の他、梶裕貴、花澤香菜、小原好美、金光宣明、岩田光央、関俊彦など、豪華声優陣により「虎の牙」が演じられました! パンフレットには演出の野坂実さんと『怪盗ルパン

【2022年5月12日】フランス版『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』が、その名も『ARSÈNE LUPIN』のタイトルでKUROKAWAから新装版発売/底本は【再誕計画版】の全10巻

フランス版『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』発売 5月12日、フランス版『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』が、その名も『ARSÈNE LUPIN』のタイトルでKUROKAWAから発売されました。(Amazon.frで日本からも買えます!) まずは第1巻、第2巻の発売ですが、これから1年かけて、『奇巌城』までの全10巻を順次刊行予定です。 ●出版社KUROKAWAの『ARSÈNE LUPIN』のページ ●大手マンガサイトMANGA-NEWSの『ARSÈNE LUPIN』のページ